ラジオ英会話に登場する、個性的なキャラクターの動向をニュース形式で発信しています【NHK非公式】

ピーコック教授夫妻、謎のタイムカプセルに新たな発見。ディケンズ氏?(196)

ラジ男
ラジ男

おはようございます。

1月27日月曜日

今朝のラジ英ニュースです。

英子
英子

ピーコック教授とアキが

自宅でタイムカプセルについて話しています。

時空を超えた謎のタイムカプセルをめぐり、ピーコック教授と妻アキの研究が新たな局面を迎えています。

ピーコック教授は、発見されたタイムカプセルに含まれていたスマートフォンに強い興味を示し、その起源を解明しようと試みています。

しかし、スマートフォンは機能せず、内部はさびついており、その謎は深まるばかりです。

一方、アキは、タイムカプセルに同封されていたキンゾウの手紙に、奇妙な点を見つけました。

手紙には、「彼女が私にこれをくれたのは、私たちがディケンズ氏と会ったあとのことだった」と記されており、ピーコック教授は「チャールズ・ディケンズかい、あの小説家の?」と興味を示しました。

しかし、手紙にはディケンズ氏のフルネームが記されておらず、この謎めいた言葉が何を意味するのか、二人の研究はさらに深まることになりそうです。

ラジ男
ラジ男

新しい名前がダイアログに登場!

ディケンズ氏!

英子
英子

伏線

マルチバースポイント!

オックスフォードの学校から発掘されたタイムカプセルの謎の解明に取り組んでいるピーコック教授。

タイムカプセルの中には、すっかり錆びているスマホとハシムラキンゾウが書いた手紙が入っていました。

妻アキの助けも借りて、キンゾウが書いた手紙は少しづつ解読されています。

今日のダイアログで、キンゾウが書いた手紙に「ディケンズ氏」という名前が出てきました。

今までのダイアログにディケンズという名前のキャラクターは出てきていないので、今後キンゾウやメーガンの時間軸のダイアログに登場すると思われます!

ピーコック教授が自宅に持ち帰ったタイムカプセル。中の手紙を書いた「ハシムラ・キンゾウ」は幕末の武士だった(111) 発掘されたタイムカプセルに、あるアメリカ人女性のことを書いたハシムラ・キンゾウの手紙も見つかる(98) オックスフォードの学校で発見されたタイムカプセルの質問攻めをする姪マナ(28)