ラジオ英会話に登場する、個性的なキャラクターの動向をニュース形式で発信しています【NHK非公式】

アンドロイドならではの課題ですかね、ジーニーが描く作品は完璧すぎる(117)

ラジ男
ラジ男

おはようございます。

9月24日火曜日

今朝のラジ英ニュースです。

英子
英子

美術教室で講師のボブと生徒のサリーが

ジーニーの作品について話しています。

美術教室の講師ボブは、生徒のサリーと話していました。

その内容は、アンドロイドのジーニーが取り組んでいる作品についてです。

サリーがボブに目を向けて「ボブ先生、ジーニーが新しい作品に取り組んでいます」と話しかけると、ボブは興味を示しながら「今度はどんな絵を描いているのかな?」と尋ねました。

サリーは「この美術教室の生徒全員の絵です!」と答えると、ボブは「彼女なら、きっと上手に描けるだろうね」とその実力を評価します。

サリーは続けて「そうですね。彼女は絵を描くのが速いですから」と言いますが、ボブは少し考え込むように「でも、スピードがすべてではないよ、サリー。ここだけの話だけど、彼女の絵は… 型にはまっているように見える」と述べました。

サリーは首をかしげながら「それはどういうことですか、ボブ先生?」と問いかけると、ボブは「どれも、まるでコンピューターを使って描いたように見えるということさ」と説明しました。

それを聞いたサリーはすぐに反論するように「でも、彼女の絵は非の打ちどころがありません」と言いましたが、ボブは静かに「そのとおり。完璧すぎるんだ」と答えました。

サリーは最後に納得するように「なるほど」と頷きました。

ラジ男
ラジ男

完璧すぎる絵

それもジーニーのいいところ。

英子
英子

伏線

マルチバースポイント!

今年の5月号で講師ボブの個展にお客さんとして現れたアンドロイドのジーニー。

それまでは絵画教室の世界線とアンドロイドの世界線は別ものでダイアログが作られていたものの、それを機に世界線の交わりが始まりました!

現在も順調に美術教室に通っているジーニーですが、講師のボブは「まるでコンピューターを使って描いたように見える」「完璧すぎる」とジーニーの絵に課題を感じているようです。

なかなかアンドロイドには人間味のある絵を描くのは難しいのかなぁ。

でも、まだまだジーニーは美術教室に通い始めたばかり!

ジーニーの向上心とポテンシャルは半端ないので、彼女の作品の成長に期待です!

これぞまさに「RRU」の醍醐味!絵画講師ボブの個展にアンドロイドのジーニー登場(36) 健気なアンドロイドのジーニー、早速ボブの油絵教室で描いたスタイン博士の肖像画をプレゼント(41) 美術教室講師のボブと生徒のサリー、サリーとアンドロイドのジーニーは友達になっていた!(78)