
おはようございます。
10月1日火曜日
今朝のラジ英ニュースです。

家庭教師のアオイと生徒のレンジが
週末をどう過ごしたのか話しています。
家庭教師のアオイと生徒のレンジが、それぞれの週末をどのように過ごしたかについて話し合いました。
アオイは「こんにちは、レンジ。あら、ちょっと日焼けしたようね」と尋ねました。
レンジは「あ、そうですか?まあ、体育祭で外を走っていましたから」と答えました。
アオイは「何かの競技で優勝したの?」と興味を示しました。
レンジは「競技のひとつで2位に入りました。アオイ先生の週末はどうでしたか?」と返しました。
アオイは「まあまあ忙しかったわ。祖父母と一緒に過ごしていて。2人ともあまり外に出ないのよ」と語りました。
レンジは「そうなんですか?みんなで何をしたんですか?」とさらに尋ねました。
アオイは「2人にサンドイッチを作ってあげて、一緒に公園に出かけたの」と説明しました。
レンジは「それはいいですね。僕の父は、人を助けることは、自分を助けることだとよく言っています」と感心しました。
アオイは「お父さんは正しいわ」と笑顔で答えました。

去年10月号のLesson122も
週末にレンジは運動会で
アオイは家族との予定が入っているダイアログだった!

伏線
マルチバースポイント!
去年の10月号のダイアログの振り返りをしていたら、一年前の同じLesson122もレンジは運動会、アオイは家族と週末を過ごす話をしていました!
これは偶然なのか?必然なのか?
今日のダイアログもレンジは運動会でアオイは家族と過ごす話です!
ちなみに昨年のLesson122では、アオイには10歳の姪っ子がいてハロウィンの衣装を買いに行く予定があるとのことでした!
今年は祖父母とサンドイッチを作って公園に行くって、アオイはなんて家族思いなんだろう。
