ラジオ英会話に登場する、個性的なキャラクターの動向をニュース形式で発信しています【NHK非公式】

 近視だったレンジ、新しいメガネで夢に一歩近づく(73)

ラジ男
ラジ男

おはようございます。

7月17日水曜日

今朝のラジ英ニュースです。

英子
英子

近視だったレンジが、新しい眼鏡を買いました。

家庭教師のアオイと生徒のレンジの間で、心温まる会話が交わされました。

アオイは「レンジ、あなたのその新しいメガネ、すてきだわ」と褒めました。

レンジは「ありがとうございます! 鏡を見ると、まるで別人を見ているような気がします」と答えました。

アオイは「若い大学教授のように見えるわ」とコメントしました。

レンジは「よかった。僕の夢は歴史学の教授になることなんです。もっとも、そううまくいくかどうかはわからないけれど」と夢を語りました。

アオイは「うまくいくかどうかよりも、最善を尽くすことのほうが大事よ」と励ましました。

レンジは「とにかく、これで学校のホワイトボードがよく見えるようになりました」と効果を伝えました。

アオイは「それは大事なことよ! では、今日の勉強を始めましょう」と促しました。

レンジは「45ページからですか?」と尋ねました。

アオイは「そうよ」と答えました。

ラジ男
ラジ男

これで宿題の提出がギリギリになることは無くなった!

英子
英子

伏線

マルチバースポイント!

6月のダイアログで、ホワイトボートに書いてあった宿題の提出期限が見えず、レポートを仕上げるのがギリギリになったレンジ。

近視の疑いがありましたが、ついに眼鏡デビューとなりました!

ちょっと前までは家のソファーでビデオゲームばかりしていた少年だったのに、現在の眼鏡姿は若い大学教授のように見えるまで成長したんですね。

レンジをその気にさせる家庭教師アオイの言葉選びもさすがだと感じました!

高校生レンジ、勉強のし過ぎ?視力低下の恐れで歴史のリポート課題は手つかず(57)